第31回筑前木屋瀬宿場まつり 開催告知 2025年09月28日 江戸時代の宿場町、長崎街道筑前六宿のひとつであった木屋瀬。宿場町の面影を色濃く残す木屋瀬の町全体で「筑前木屋瀬宿場まつり」を令和7年11月2日(日)に旧木屋瀬宿の街道筋(約850m)にて様々なイベントの開催します。県指定[…]
企画展「記録とみる木屋瀬」 開催告知 2025年09月23日 木屋瀬の貴重な「記録」である、文書や写真、絵画作品などからみえてくる木屋瀬の当時の様子及び現在まで繋がる木屋瀬地域の特徴や、木屋瀬宿に関わる新収蔵品を公開する企画展です。本展は、古代から近代までの木屋瀬を順に解説・展示し[…]
企画展「仏像と木屋瀬 眞鍋峰明の油彩の世界」 開催告知 2025年08月13日 本展は、令和8年1月で開館25周年を迎える当館のプレ企画展として開催するもので、北九州市において画家活動をされている眞鍋峰明氏がこれまで制作した20点の油彩作品の展示を行います。木屋瀬宿場内に位置する永源寺の本尊「木造聖[…]
令和7年度 歴史講座「木屋瀬 時代(とき)の散歩道」 開催告知 2025年08月01日 毎年恒例の歴史講座「木屋瀬時代(とき)の散歩道」を今年度も「こやのせ座」で開講いたします。「歴史講座木屋瀬時代(とき)の散歩道」は、「まちなみ案内ボランティア養成講座」として開講し、長崎街道とその宿場町である木屋瀬、そし[…]
令和7年度「夏休みイベント たなばたまつり」 開催告知※このイベントは終了いたしました。 2025年07月29日 旧暦の「七夕」に合わせて行うこのお祭りは、当館と地域のボランティアによる昔遊び体験や縁日、ビンゴ大会やそうめん流しなど、さまざまな催し物を開催予定です。当日は、大きな笹と短冊を用意してあるので、願い事を書いて飾ってみよう[…]